您当前所在位置:首页 > 高考 > 重庆高考 > 重庆高考日语

2010年重庆高考日语阅读理解题

编辑:sx_zhangby

2014-03-21

2010年重庆高考日语阅读理解

阅读理解———阅读下列的短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共25小题;每小题2分,满分50分)

(一)

2010年重庆高考日语阅读理解:母 :就職活動はどう?

息子:やってるけど,なかなか難しいし,迷うね。

母 :どんな会社にするかは決めたの。

息子:うん,それが......。

母 :お父さんは,やっぱり,しっかりした大きな会社がいいって,言ってたわよ。

息子:それも分かるけど,いまは一生同じ会社に勤めるとは限らないから......。小さい会社でも,仕事を通じて技術や資格が身につくところがいいなと思ってるんだ。ハイテク企業なんかも魅力があるし......。外資系もあるよね。

母 :そう。お父さんは,いまの会社に勤めて40年よ。給料は初めは安くて,生活も楽じゃなかったわ。でも,だんだん上がって,ローン(貸款)でこの家も買えたのよ。あなたとお姉さんを大学に行かせることがでもたのもお父さんのおかげよ。

息子:年功序列,終身雇用ってわけだね。でも,これからはどうなるかなあ。倒産する会社があって,失業も高くなってし。アルバイトやフリーター(自由职业者)が增えて,正社員はほんの一部だけっていう会社もあるし。

母 :安定しているのが日本の社会のいいところだったんだけど,これからはいままでのようにはいかなくなるのかしらね。でも,あなたには夢のようなことを考えるだけじゃなくて,安定した職業を選んでほしいわ。

息子:うん,分かつた。自分か何をしたいか,もう一度よく考えてみるよ。

56.息子は就職についてどう考えているのか。

[A]安定した仕事をしたいと思っている

[B]外資企業系が日本企業よりいいと思っている

[C]ハイテク企業が外国へも行けるからいいと思っている

[D]技術や資格を身につけられる小さい会社でもいい思っている

57.お母さんが息子に選んでほしい仕事はどれか。

[A]アルバイト                 [B]安定した仕事

[C]給料の高い仕事               [D]夢のような仕事

58.文中の「お父さん」はどんな人か。

[A]ずっと同じ会社に勤めている人

[B]小さい会社がいいと思っている人

[C]ずっと給料の高い会社に勤めている人

[D]もうすぐ倒産する会社に勤めている人

59.文中の「アルバイトやフリーターが増えて」いる原因はどれか。

[A]正社員が多くなっているから

[B]正社員がどんどん減っているから

[C]雇用制度や社会の実状が変わっているから

[D]アルバイトやフリーターのほうが給料高いから

60.文中の「夢のようなこと」はどんなことか。

[A]現実的なこと                [B]現実的でないこと

[C]大きく期待できること            [D]全然期待しないこと

61.この文章の内容に最も合っているものはどれか。

[A]アルバイトやフリーターが減って,正社員が増えた

[B]日本ではいままで一生同じ会社に勤める人が少なかった

[C]年功序列、終身雇用の制度をどの職場も完全に守っている

[D]安定していた日本の企業もこれからは変化するかもしれない

(二)

現代科学の発達は,わたしたちの生活に大きな変化を与えている。子どもたちの教育にとっても今まででは考えられないような大きな影響がある。

今から50年ほど前,テレビは一般の家庭ではまだ見ることができなかった。当時の子どもたちの遊ぶ場所は,家の中ではなく,原っば(野地)や空き地,それから今ほど車がくなかった道路であった。そこで子どもたちは友だちと遊びながら,知らず知らずのうにいわゆる社会勉強もしてきたのだ。

時が経ち,テレビが普及するようになると,子どもたちはあまり外へ出なくなった。はビルが立ち並び,道路は車が頻繁に通るようになった。外で遊びたくても遊ぶ場所がい。そしてパンコン時代の今,一日中家の中でインターネットやメールをしている子どが増えている。

ITの普及によって,わたしたちの生活は非常に便利になった。(ア),子どもの教という点で見るとどうだろう。昔のような社会勉強はできなくなってしまった。生まれ時からインターネットや携帯電話のある世界で育つ今の子どもたちがどういう大人になていくのか,興味深い。それと同時に想像できない恐怖を感じるのはわたしだけだろうか。

62.子どもの教育に大きな影響を与えているのはどれか。

[A]学校教育の進歩           [B]わたしたちの生活の変化

[C]現代科学の発達           [D]わたしたちの考え方の変化

63.文中の「そこ」の指すところはどこか。

[A]家の中               [B]原っばや空き地

[C]車の多く通る道路          [D]原っばや空き地,車が少なかった道路

64.文中に「社会勉強」とあるが,何によって社会勉強ができたのか。

[A]テレビで勉強すること        [B]原っぱや空き地でー人で遊ぶこと

[C]友だちといっしょに遊ぶこと     [D]友だちといっしょに勉強すること

65.今の子どもたちが外で遊べない理由はどれか。

[A]外で遊ぶ場所がないから

[B]テレビが普及しているから

[C]家の中で勉強ばかりしているから

[D]インターネットばかりしているから

66.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。

[A]しかも     [B]しかし     [C]すると     [D]つまり

67.筆者はITの普及についてどう思っているのか。

[A]子どもの教育に便利で必要なものだと思っている

[B]テレビよりも子どもたちへの影響が少ないと思っている

[C]子どもたちの遊ぶ場所がなくなって,強い恐怖を感じるている

[D]子どもが昔のような社会勉強ができなくなって,不安を感じている

(三)

農林水産省は,中国産の生椎茸、葱、い草の輸入を制限することを決めました。これらの農産物は値段が安いため輸入量が急に増え,日本産の売れ行き(销量)が落ちて農家の収入が減っているためです。しかし,消費者から安い農産物を買うチャンスを奪うことにもなり,問題になりそうです。

これらの農産物は,主に日本の商社が現地の農家を指導して栽培させています。中国では,土地代や労働者の賃金が安く,船や飛行機代などの輸入経費を加えても,日本産より安い値段で売ることができます。品質もいいため,年を追って消費者の人気を集めてきました。その影響で,生椎茸、葱、い草の産地は大変な打撃を受けています。

政府はこれらの輸入を制限するたびに関税をかけます。関税は外国からの輸入品の値段に上仱护工(加征)税金で,例えば,生椎茸の場合,国産が150円,中国産が100円だとすると,中国産に50%の関税をかけます。すると,中国産も国産も同じ150円になり,国産品の売れ行きが落ちるのを防ぐことができます。

このように,国内の産業を守るために輸入を制限することを保護貿易と言います。しかし,貿易はなるべく自由にすべきだという考え方が世界では広まっており,日本は自動車や電化製品を輸出して世界第2の経済大国に成長しました。それだけに日本の姿には「自国の商品は自由に輸出して儲けた(赚钱)のに,他国からの輸入は制限するのか」と批判も出ています。

68.中国産の生椎茸、葱、い草の輸入を制限する理由はどれか。

[A]日本産の生椎茸、葱、い草を保護するため

[B]日本産の生椎茸、葱、い草を栽培するため

[C]中国産の生椎茸、葱、い草を保護するため

[D]中国産の生椎茸、葱、い草を栽培するため

69.中国の農産の輸入量が急に増えた原因はどれか。

[A]中国の農産物は輸入経費がやすいから

[B]日本の商社が中国の農家を指導しているから

[C]中国の農産物は品質がよく,値段もやすいから

[D]日本の農産物は消費者の人気を集めているから

70.文中の「問題になりそう」なのはどれか。

[A]中国の農産物の輸入量が減ること

[B]日本の農産物を多く生産させないこと

[C]外国の安い農産物をあまり輸入しないこと

[D]消費者が外国からの安い農産物が買えなくなること

71.文中の「現地の農家」はどこの農家か。

[A]日本の農家             [B]中国の農家

[C]日中両国の農家           [D]中国にある日本の農家

72.日本政府が関税をかける目的はどれか。

[A]日本産も中国産もよく売れるようにするため

[B]中国産が日本産よりよく売れるようにするため

[C]日本の農産物の売れ行きが落ちるのを防ぐため

[D]中国の農産物の売れ行きが落ちるのを防ぐため

73.この文章んこ内容に合っているのはどれか。

[A]外国商品の輸入に対する批判

[B]外国商品の輸入制限に対する批判

[C]日本商品の値段の高さに対する批判

[D]中国商品の値段の安さに対する批判

(四)

社会に出ていろいろな人を見ていると,素直な(老实的,纯朴的)人のほうがのびています。

子どもは素直なほうがいいけれど,あまりにも素直な子は世の中で通用しないのではないかと心配する親がいますが,まったくの杞憂(杞人忧天)です。むしろ(不如说),素直な人でないと成功できません。なぜでしょうか。

素直な人は自分の能力や努力だけでは,(ア)ことを理解しています。人に助けられて仕事が進んでいることを知っています。そこから感謝の言葉が湧いてきます。

子どもの口から「ありがとう」が自然に出てくるように,幼いときから繰り返す教えましょう。プレゼントをくれた人だけではなく,勉強を教えてくれた人,助けてくれた人......,いろいろな機会に「ありがとう」と言うようにして,人は支えられて生きていることを実感させましょう。

アメリカは,自分に自信をもち,自分の長所をのばすように励ます国ですが,(イ)子どもたちは幼いころから感謝の言葉をきちんと言えるように訓練を受けます。

成長してからも他人のアドバイスを虚心に開き,「われ以外,みな我が師」という精神で人と接すれば,さらにいろいろなアドバイスを受けることができます。

強いリーダーになる要件には,人の弱みや不安定な点を見つけ,相手を脅かし(威胁),恐れさせるずるさを持たなければならないという考え方もあります。相手と競争しなければならないときは,(ウ)。しかし,強いリーダーになる前に、よいリーダーとなれるような人間的成長が必要です。

そのためにも,子どものうちから親のアドバイスに従う習慣をつけましょう。

74.文中に「素直な人のほうがのびています」とあるが,その意味はどれか。

[A]素直な人のほうが成功する

[B]素直な人のほうがよく努力する

[C]素直な人のほうがよく背がのびる

[D]素直な人のほうが人に支えられている

75.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。

[A]必ず成功できる            [B]何でもできる

[C]心配することはない          [D]物事が進まない

76.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。

[A]それでも     [B]それから     [C]それに    [D]それで

77.文中の(ウ)に入れるのに最も適当なものはどれか。

[A]それも可能です            [B]それは不可能です

[C]それも必要かもしれません       [D]それは必要ではありません

78.文中の「そのため」は何のためか。

[A]相手お脅かすため

[B]相手を恐れさせるため

[C]人間的成長ができるため

[D]人の弱みや不安定な点を見つけるため

79.筆者はだれを対象にこの文章を書いたのだろうか。

[A]親                  [B]強いリーダーになりたい人

[C]成功したい人             [D]よいりーダーになりたい人

80.この文章の内容に合っているものはどれか。

[A]素直な人は助けてもらうために感謝の言葉を言う

[B]素直な人は成功してはじめて感謝の言葉が自然に湧いてくる

[C]素直な人は頑張りさえすれば,人に頼らなくても成功できる

[D]素直な人は自分に弱点があることを知っているから成功しやすい

相关推荐

2010年重庆高考日语知识运用真题演练  

2010年重庆高考日语汉字的书写题  

免责声明

精品学习网(51edu.com)在建设过程中引用了互联网上的一些信息资源并对有明确来源的信息注明了出处,版权归原作者及原网站所有,如果您对本站信息资源版权的归属问题存有异议,请您致信qinquan#51edu.com(将#换成@),我们会立即做出答复并及时解决。如果您认为本站有侵犯您权益的行为,请通知我们,我们一定根据实际情况及时处理。